要員およびタレント管理プラクティス (ITIL)
一般的マネジメントプラクティス (ITIL 4) のひとつ、要員 (原文では workforce、労働力といえる) とタレント (コンピテンシーともいえる) の管理について。
事業達成目標の達成を支援するため、適切なスキルとナレッジを備えた優れた人材を組織内の適切な役割に確保すること
組織ベロシティを確立するうえで欠かせない
必要なコンピテンシーを備えた適切な人材を的確なタイミングに配置し、必要なサービスを提供するためにも必要
要員およびタレントの管理および開発は新しい考え方ではないが、サードパーティのサプライヤの利用が増加し、反復作業の自動化機能の導入が進んだことで、役割が変化している
具体的な目的の例
要員計画立案 : 組織の戦略と目標から、望まれる組織能力を割り出し、コンピテンシーと役割に落とし込む
採用
パフォーマンス測定 : 定義されたコンピテンシーに基づいて、確立された職務を基準に、定期的にパフォーマンスの測定と評価を行う
自己啓発 : 公表されている職務と能力のフレームワークを利用し、従業員が個人的な成長と進歩の計画をプロアクティブに策定する
学習と開発
メンタリングと後継者育成
参考文献
ITIL® ファンデーション ITIL 4 エディション
ITIL 4 の教本